これでばっちり!赤ちゃんの【離乳食の進め方】

LISA78_naniittenda20141018102414-thumb-815xauto-17982

~目次~
1.離乳食を始めるタイミング
2.初期の食べ物
3.中期の食べ物
4.離乳食に慣れてきたら

産まれてから、おっぱいやミルクだけで大きくなった赤ちゃん。飲み物だけで生きているって思ったら、なんだか凄いですよね。
そんな赤ちゃんも、離乳食を始める時期がやってきます。
「やっと母乳だけの栄養じゃなくなる」
とほっとするママもいれば
「離乳食作るの面倒そう…」
と思うママもいるかもしれません。そもそも、離乳食っていつから始めるものなのでしょうか?

1.離乳食を始めるタイミング

一般的に離乳食は生後5~6ヶ月で始めると言われています。しかし、赤ちゃんの様子を伺って始めるのが一番です。

⚫両親が食べる様子をじっと見る
⚫食べ物を見せるとよだれを垂らす

このような反応を見せるようになってきたら、離乳食の始め時です。赤ちゃんもオトナの食べ物に興味を持ってきたんですね。
さあよだれが出たからすぐ始めなければならない、と焦る必要はありません。まずはスプーンに慣れさせるために、麦茶や白湯をスプーンで与えてみましょう。赤ちゃんが嫌がらなければ、離乳食スタートです。

※離乳食に必要な準備物

赤ちゃん用
スプーン・フォーク…スプーンは浅く丸いもの、フォークは先の丸いもの
うつわ…深さがあるもの
調理用
すり鉢・すりこぎ…野菜や果物を潰すのに便利
茶漉し…裏ごしや出汁とりに便利

2.初期の食べ物

離乳食初期は、赤ちゃんの食への興味を深めていく時期。まだまだおっぱいやミルクが大好きですから、赤ちゃんがあまり食べなくても無理矢理食べさせようとしなくて大丈夫です。気楽にいきましょう。
初期は10倍粥からです。

【10倍粥の作り方】

炊飯器にといだ米1/2カップ、水5カップを入れて炊飯。
または、鍋にごはん1に対して水5を入れてやわらかくなるまで炊く。

10倍粥を、1日1回、1匙から始めます。 1週間のうちに1日3匙程まで増やし、問題なければ野菜も食べさせてみましょう。初めて食べる食材は、全て1匙からです(アレルギーがあったら怖いため)
初期の野菜は、かぼちゃ、人参、ほうれん草等根菜や葉物が準備も簡単でオススメです。やわらかくなるまで茹でて、すりこぎと茶漉しでペースト状にしてあげましょう。
離乳食2か月目に入ったら、1日1匙たんぱく質のある食べ物(豆腐や白身魚)も追加します。こちらも茹でてからすりつぶして与えましょう。

3.中期の食べ物

離乳食3ヶ月目頃からは、1日2回与えるようにします。大人と一緒に朝と夜や、昼と夜が良いでしょう。
お粥は7倍粥(米1/2に対して水3と1/2で炊飯)にして、赤ちゃんのもぐもぐ噛む力を育てます。
食べる食材を徐々に増やしていきますが、味付けはまだまだ食材そのままの味や、出し汁程度にしましょう。

【出し汁の作り方】

①鍋に水1Lあたり10gの昆布を入れ、10分おいてから火にかける
②沸騰直前に昆布を出す

はじめは昆布出汁を使い、慣れてきたら

③花かつおを入れ1分沸騰させ、濾す

合わせ出汁にしましょう。作った出汁は製氷器に小分けして冷凍すると便利です。

この時期になると、お肉も鶏のササミなら食べさせて大丈夫です。ササミをたたいてミンチ状にし、冷めた出汁でほぐしてから火にかけると色々な料理に使えます。
主食(米、パン、うどん)と主菜、副菜の3品を少量ずつ与えられれば理想ですが、中々手間もかかって大変です。
「今週の副菜はヨーグルト」や「今週は出汁消費週間」などある程度決めておくと準備も楽になります。また、時にはベビーフードを与えてみても、食事の変化になって良いでしょう。

4.離乳食に慣れてきたら

離乳食を始めて5ヶ月程たてば、1日3食与えます。この頃には食べられる食材も豊富になっているので、準備も大人の料理の味付け前のものを使えば楽になります。また、赤ちゃんの生後9ヶ月以降は鉄分が不足しがちになります。意識して鉄分の多い食材を使うようにしましょう。

【鉄分の多い食材】

⚫ほうれん草
⚫小松菜
⚫いわし
⚫納豆
⚫あさり
⚫ひじき

この頃の赤ちゃんは好奇心旺盛。時には手づかみで食べたい時もあるでしょう。そういう時の為に、手づかみOKなレシピを用意してあげると赤ちゃんもママもストレスが溜まりません。
例えば…

【ひじきとツナのおにぎりの作り方】

①もどしたひじき1g、ツナの水煮缶20gを細かく刻む
②人参20gをすりおろす
③①と②に、しょうゆ1gを加えて米1合と炊く。炊けたらおにぎりにして完成

おにぎりなので、持たせて自由に食べさせましょう。食欲を高めてあげることも大切です。
この時期になったらほとんどの物を食べても問題ありませんが、

乳児ボツリヌス症の原因となる
⚫ハチミツ
⚫黒砂糖
不溶性食物繊維の多い
⚫ゴボウ
⚫きのこ類
⚫パイナップル
喉につまりやすい
⚫もち
⚫豆類
⚫こんにゃく
⚫イカ
⚫練り物
刺激の強い
⚫にんにく
⚫生姜
などはまだ与えない方がいいでしょう。

さいごに

赤ちゃんの成長に大きく関わってくる離乳食。毎日のことなので、準備するのは大変だと思います。しかし、必要な栄養素を与えてあげることもとても大切なので、ちょっとだけ気合いを入れて頑張りましょうね!

Sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Link