お手軽素材!パイン材を使って簡単DIY

パイン材

柔らかく明るい木の質感がナチュラルなインテリアにぴったりのパイン材家具。

ホームセンターや大手インテリアショップでも気軽に手に入れられるのでハンドメイドにピッタリな素材です。そんなパイン材を使ってオリジナル家具を作ってみませんか?

壁付け棚

「ここにちょっとした棚があったらな~」とお住まいで感じたことはありませんか?例えばお風呂の脱衣所やトイレ、寝室のベッド脇。ちょっと物を置いたり飾り棚としてかなり重宝すると思います。サクッと作ってみてはいかがでしょう。

【必要な物はこれだけ】
・パイン合板(取り付けたい壁のサイズに合わせて。)
・L字棚受け金具(こちらのサイトではおしゃれな金具を取り扱っています。)
・ビス、ネジ(金具に合ったもの)またはスコッチテープ

取り付け方

.まずは取り付けられる壁かどうかピン等を指して確認してみましょう。
まれにコンクリート壁に直接壁紙を貼っている場合もあります。また配線が通っている場合もあるので、コンセントやスイッチ等の側は避けましょう。どうしてもという場合にはスコッチテープを使います。この説明はまた後ほど。

2.パイン合板に棚受け金具を取り付けます。
バランスをみて両端のほうの2箇所に留めていきます。板が長い場合や重い物を乗せる場合には金具の数を増やしてください。たわんでしまうのを防ぎます。金具の方向に注意して。

3.取り付ける位置を決めたら、ビス(またはネジ)を打つ箇所にあらかじめ小さな穴を開けておきます。この時、壁に穴を開けたくない方はまずカッターを使って、壁紙を棚受け金具で隠れるくらいの大きさに(1x1cmもいらないくらい)、つなぎ目が下に来るようコの字型にを切ります。(※切り取らないでくださいね!)

壁紙ペロンと折り曲げ、内壁素材に鉛筆でもペンでも軽く印を付けてから小さく開けてください。棚を水平に設置できるかがここで決まりますので慎重に。

4.[2]で作っておいた棚を[3]の箇所にビス(ネジ)で留めていきます。左右のバランスをみて慎重に。折り曲げた壁紙が上手く隠れるように取り付けるのがポイントです。

5.小物や書籍、小さな植物などをディスプレイすれば完成。

■壁紙を元に戻す際は、棚を外し、ペロンと折った壁紙を接着剤で丁寧に貼り直せばOK。

壁にどうしても穴を開けられない場合

・パイン合板2枚 (2枚で1つの棚になります。あまり大きすぎないサイズを)
壁紙用スコッチテープ

1.パイン材2枚をビスでとめるか木工ボンドでL字型にくっつけます。(木工ボンドは手軽にできますが乾くのに少々時間を要します。)

2.壁側に来る板にスコッチテープを貼り付けます。
テープが少なすぎると強度が落ちます。

3.壁に取り付けます。
ここでも水平を意識して慎重に!

後記の方法のほうが簡単ですが、前記に比べて強度が落ちますので、板の大きさも小さくする必要があるのと、あまりものを乗せられないという点があげられます。

パイン材をペイント

パイン材は無垢で扱われていることが多いのですが、その特徴を活かしてペイントしてみるのはいかがでしょう?
ペンキでもお好きな色に塗ってみるのもいいですし、ステインで味を出すのもいいかもしれません。上記で述べた壁つけ棚もペイントして設置してもいいかもしれませんね。

ペンキで塗ってみる

【用意するもの】
・カラーペンキ
・ハケ
・サンドペーパー(必要であれば)
・下にひいたりする新聞紙やダンボール、シート

1.パイン板をチェックします。
表面にコーティングが塗られている場合はサンドペーパーで丁寧にそれらをこすり落とします。なにも塗られていない無垢素材の場合はそのままで大丈夫です。表面の粗が目立つようならサンドペーパーで滑らかにしてもかまいません。

2.ペンキで塗っていきます。
床を保護するために新聞紙やシートの上で作業するのがいいでしょう。
木目に沿ってハケを動かすと滑らかに塗れます。

3.風遠しのいいところで乾かせば完成。

ステインで塗ってみる

【用意するもの】
・ステイン液
・ステイン液を入れる容器(パレット的な用途ですのでなんでもいいです)
・ハケ
・布
・サンドペーパー
・下にひいたりする新聞紙やダンボール、シート

1.まずはペンキの時と同じく、パイン板をチェックします。
表面にコーティングが塗られている場合はサンドペーパーで丁寧にそれらをこすり落とします。なにも塗られていない無垢素材の場合はそのままで大丈夫です。表面の粗が目立つようならサンドペーパーで滑らかにしてもかまいません。

2.ステイン液を塗っていきます。
色ムラができるので均等に素早く塗っていってください。

3.塗った表面を布で拭いていきます。
多少の色ムラならここでなじませる事ができます。

4.風遠しのいいところで乾かせば完成です。

ステインは時間とともに風合いが増しますのでその変化を楽しむのも◎。

パイン材家具を扱っているショップ

無印良品

https://www.muji.net/store/cmdty/section/S02703
シェルフやチェスト収納家具を取り扱っています。またパーツごとの販売もしているので気軽にDIYに挑戦できます。

IKEA

http://www.ikea.com/jp/ja/search/?query=%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%B3
パイン材の家具が豊富に揃っています。こちらもパーツごとや無垢素材等幅広く取り扱いがあります。

さいごに

上記のショップ家具をペイントしてみるのもいいかもしれませんね。
パイン材は比較的手軽に手に入れられるのでオリジナリティのある家具でDIYインテリアを楽しんでみてはいかがでしょう。

Sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Link