キッチン掃除が辛くない!しつこいシンクの汚れを大掃除大作戦!!

f3aeb6f5

毎日使うシンクだから奇麗にしていたい

毎日美味しい料理を作り上げるキッチン。
そんなキッチンのお掃除はしっかり丁寧にしておきたいもの。
だって、人の口に入る食事を汚いキッチンでは作れないから。

けれど、1日でも放置しておくと嫌な臭いを発するのがシンクです。
シンクの種類別でお掃除の仕方をご紹介します。

ステンレスシンク

ステンレス製のシンクは、いつも綺麗にしているはずなのに何故か汚れていませんか。
白い水垢や石鹸カス、また黒いカビやサビなどが出来てしまう場合もあるようです。

ステンレスシンクお掃除のハウツー

ステンレス素材のシンクのしつこい汚れは下記のように落としましょう!!
㈰シンクを水で濡らす
㈪重曹をふりかける
㈫スポンジでこする

これで水垢や石鹸カスは綺麗に取れます。
重曹なら傷つきやすいステンレスでも傷が付きにくいので使いやすいですね。

普段のお掃除

ステンレス製のシンクの毎日のお手入れ方法は簡単です。
食事の後に食器を洗いますね。
最後の食器を洗い終わったら、ついでに洗剤の付いたスポンジでシンクも一緒に洗います。
そして水で綺麗に泡を流します。

ここまでは多くの人が行っていると思いますが、水垢をつけないためには最後に一手間かけましょう。
泡を流し終わったら、キッチンペーパーや乾いたタオルなどでシンクについた水を拭きます。
これだけで水垢は出来ません。

樹脂製シンク

樹脂で作られたシンクはどのように綺麗に保てばいいのでしょうか。

樹脂製シンクの洗い方

樹脂製のシンクのひどい汚れは、クリームクレンザーを使いましょう。
㈰シンクを水で濡らす
㈪スポンジにクリームクレンザーをつけてシンクをこする
㈫水でクレンザーを洗い流す
㈬乾拭きする

クリームクレンザーは色々な場所で役に立つので、1つ常備しておくといいですね。

普段のお掃除

樹脂製のシンクの毎日のお手入れは簡単です。
食事の後の食器洗いの後に、一緒に洗剤の付いたスポンジでシンクも洗います。
ステンレス製のシンクと同じです。
最後に乾拭きすると汚れがつきにくくなります。

ホーロー製シンク

ホーローは焼き物。
「汚れが落ちない!」という時にクレンザーを使っていませんか?
それは間違いです。

ホーロー製シンクのお掃除

ホーローは焼き物です。
しつこい汚れだからといってクレンザーで磨いてしまうと、ホーローに傷がついてしまいます。
傷がつけばそこに汚れが更に溜まって逆効果です。

ホーローのシンクの頑固な汚れには漂白剤が有効です。
ティッシュペーパーやキッチンペーパーなどに漂白剤を染み込ませて、汚れの気になる部分に付けておきます。
すると綺麗に汚れが落ちますよ。

普段のお掃除

毎日のホーローシンクのお手入れは、ステンレスや樹脂製と同じく食器を洗った後の洗剤の付いたスポンジで優しく洗います。
それだけでしつこい汚れにはならないでしょう。

排水溝の汚れ

排水口の汚れはニオイの元となります。
しっかり掃除をして清潔な排水口を保ちたいですね。

排水溝はこうして洗おう

排水口は雑菌のたまり場です。
なぜなら、美味しい餌が沢山あるから。
食事をした後のカスや食べ残しが全て排水口へと流れます。
それは食べ物だけでなく、料理で使った油などもそうです。
それらを餌にして雑菌が繁殖して、ヌルヌルや臭いを発生させます。

㈰排水口をスポンジなどで洗う
㈪排水口に重曹をまく
㈫酢を少々ふりかける
㈬重曹と酢が化学反応を起こして泡立つ
㈭そのまま数分〜30分程度まつ
㈮お湯で洗い流して終了

これでヌルヌルや雑菌をなくす事が出来ます。

排水口に10円玉を入れておくといいって本当?

本当です。
10円玉には金属イオンを発生させる効果があります。
金属イオンは雑菌の繁殖を抑えてくれるのです。
10円玉を5〜7枚程度入れておくといいでしょう。

おわりに

キッチンは毎日の食事を作る場所です。
汚いキッチンで作られた食事は考えるだけで食べたくありませんよね。
毎日ちょっとした心がけで綺麗なキッチンを保つことが出来ます。
食器洗い後の1分を綺麗なキッチンの為に使いませんか?”

Sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Link