意外と知らない? 掃除機の種類と選び方

掃除機

掃除機って種類がいろいろあって、値段もピンキリで、いったいどれを買えばいいのかわからないっていう方は結構多いのではないでしょうか?
 吸引力はもちろん気になるところですが、どんなシチュエーションでどんな用途に使うかによっても、重視したいポイントは人それぞれですよね。今回は代表的な掃除機の種類と、それぞれのメリットとデメリットについて詳しくご紹介します。

サイクロン式と紙パック式の掃除機はどう違うの?

掃除機でもっとも一般的なものは、キャニスター型と呼ばれる車輪がついている横型の掃除機です。ここ数年人気が高まっているロボット掃除機やスティック型掃除機に比べると大きくて重そうというイメージがあるかもしれませんが、最近は軽量化とコンパクト化が進んでおり、とりあえず1台だけ買う場合は、このキャニスター型が用途も幅広く、機能も多いため、もっともオススメできる掃除機のタイプと言えます。
 このキャニスター型は、わかりやすく言うと、ゴミの集め方(溜め型)の違いで「サイクロン式」と「紙パック式」の2種類に分けることができます。

①サイクロン式の特徴

 吸い込んだゴミを、本体内のダストカップに溜め、いっぱいになったら捨てることでパワーが持続します。排気はフィルターを通るため、ホコリが外に出されることがなく、とてもクリーンです。また、こまめにゴミを捨てることで、臭いも抑えられます。

<メリット>

・消耗品である紙パックを使用しないので、紙パックの購入費用がかからず、買い置きの手間も必要ありません。
・排気される空気が綺麗です。
・こまめにゴミを捨てることで、吸引力が持続します。

<デメリット>

・頻繁なゴミ捨てが必要です。
・定期的にフィルターを掃除する必要があります。
・ゴミを捨てる際に、ホコリが舞ってしまうため注意が必要です。

②紙パック式の特徴

 紙パックに吸い込んだゴミを溜め、いっぱいになったら紙パックごと捨てます。ゴミ捨てが簡単で衛生的です。吸ったゴミの中を通った空気が排気されるため、臭いがしてしまうこともあります。吸引力の強さはサイクロンより強いですが、紙パックにゴミが溜まるほど吸引力は弱まるため、持続性はありません。

<メリット>

・紙パックがフィルターの役割をしているため、お手入れが不要です。
・吸い込んだゴミを直接手に触れずに処分できるため、衛生的です。
・ゴミを捨てる頻度が少なくて済みます。

<デメリット>

・紙パックの購入費用と買い置きの手間がかかります。
・排気される空気がゴミを通過するため、臭いやホコリが気になるかもしれません。
・紙パックにゴミが溜まると吸引力は落ちていきます。

ロボット掃除機を買うときの注意点

①安いロボット掃除機でも大丈夫?

 ロボット掃除機といえば、iRobot社のルンバが有名ですが、結構お高いのが難点。最近は似たような見た目で、色々な会社がロボット掃除機を販売しています。1万円以下のものも多く、安ければ数千円で買えてしまうものもあります。残念ながら、基本的に価格と性能は比例しています。
 高性能なモデルだと、自分で充電もしますし、決まった時間に掃除をさせることも、特定の汚れたエリアのみ掃除させることや、入って欲しくない場所を避けて掃除させることなどもできます。これに対して、低価格なモデルの場合は、ベッドの下で電池切れして動けなくなっていたり、段差に気づかず落ちてしまったり、など、結構人の手助けが必要になります。
 でも逆を言うと、ゴミを吸い込んで綺麗にするという基本的な性能については変わらないわけですから、「仕方ないなあ」と多少の欠点には目をつぶれるのであれば、お手頃価格のロボット掃除機でも十分満足できるので、とりあえず試しに買ってみるのもありかもしれません。ちょっぴり手間がかかる分、愛着がわくかもしれませんね。

②ロボット掃除機は万能ではない?

 どんなに高性能なモデルでも、ロボット掃除機は万能というわけではありません。これ1台で家中の掃除ができるわけではないので、あくまで2台目の掃除機として買われることをオススメします。
 ロボット掃除機は部屋に色々物が置いてあると、障害となって掃除がうまくできません。基本的に床には物を置かないようにし、掃除の時は障害になりそうなものは避けておきましょう。ベッドの下やソファーの下などは、ロボット掃除機が入り込める高さがあればきちんと掃除してくれますよ。
 ロボット掃除機は吸引力でゴミを吸い込むというよりは、ブラシでかき込むことでゴミを取っているため、重さのあるゴミや、吸込み口より大きいゴミは取ってくれません。また、毛足の長いカーペットの上では、ブラシがからまってしまうため、使用できません。
 その代わり、細かくて軽いゴミ、たとえばペットの毛やホコリ等はとてもよく取ってくれるので、ペットを飼っている方には特にオススメします。 

スティック型の掃除機とは?

一人暮らしや少人数の家庭で、掃除機を出しっぱなしでOKという方は、スティック型の掃除機も選択肢に入れてよいでしょう。吸引力はキャニスター型には劣りますが、縦型なので場所を取らず、お年寄りや女性でも軽々扱えるのが魅力です。基本的に収納せずに部屋に出ている物なので、デザインがおしゃれなものも増えています。吸引力が強いモデルもありますが、その分どうしても音が大きくなるので、マンション暮らしで、早朝か夜間にしか掃除機をかけられない人は、静音性に優れたモデルを選んだ方がよいかと思います。コードレスのものもあり、他の掃除機より手軽に使えるので、掃除が苦手だという方にもオススメです。

さいごに

それぞれの掃除機の特徴について、簡単にご紹介してみました。あなたのライフスタイルに合った掃除機を見つけるためのヒントになれば幸いです。

Sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Link