生後5カ月の赤ちゃんの平均身長と体重は?授乳と睡眠などの成長変化のまとめ!

赤ちゃん5カ月.2jpg

体重もぐんっと重くなり、徐々に抱っこも大変になってきますね。首も座り手足の動きも活発になる生後5か月の平均身長と体重、授乳と睡眠にはどのような変化があるのでしょうか?
詳しく紹介していきます。

【生後5か月の平均身長と体重変化】

生後5カ月の赤ちゃんの平均身長と体重はどのぐらいまで成長するのでしょうか?

生後5か月の男の子の場合は、平均身長が62~70.2cm、平均体重は6kg~9.2kgと言われています。
女の子の方は男の子よりもやや小さめの平均身長60~68.7cm、平均体重は5.5~8.7kgと言われていますが、個人差が大きく出るので平均よりも大きい赤ちゃんも小さめの赤ちゃんもいます。

赤ちゃんの機嫌が良く便もしっかり出ている、授乳もきちんと出来ていれば問題ありません。とくに生後5カ月の赤ちゃんは個人差が大きく出る頃なので、紹介した数値は「だいたいこのぐらいが平均なんだ~」と参考にしてください。

【生後5か月の授乳と睡眠の変化は?】

生後5か月の授乳変化

生後5カ月になると弱かった舌が発達していき、短い時間でたくさんの量を飲むことが出来るようになります。1度にたくさん摂取出来るようになるので、夜中の授乳回数が1回から0回までとどんどん回数も減っていきます。

授乳間隔も4時間以上開くことが増えるので、寝ているところを起こして飲ませる必要もなくなり、まとまった昼寝時間を作ることができます。

1回で飲むミルクの量は?

ミルクで授乳する場合は1回200mlを目安に、1日4~5回飲ませてください。ミルクのみで授乳する場合は商品パッケージに書いてある目安量もよかったら確認してみてください。

ミルクは栄養が高すぎて赤ちゃんが肥満になってしまう場合もあるので、授乳する前と授乳した後の体重を比べてどのぐらい増えたかチェックしてください。

生後5カ月から離乳食をスタートする赤ちゃんも出てきます。離乳食が始まるとミルクの量も少しずつ減ってきますが、赤ちゃんの栄養のほとんどはミルクから得ています。

急激に授乳量を減らしてしまうと赤ちゃんに必要な栄養が不足してしまうので、このときも赤ちゃんの体重変化をチェックしてあげると安心です。

生後5カ月から離乳食が始まる?

生後5カ月から必ず離乳食を始められるわけではありません。

生後4カ月から食べたがるそぶりを見せる赤ちゃんもいますし、まだ口に含むのが苦手な赤ちゃんもいます。もし離乳食を嫌がる、まだ口に含むのが得意じゃないときはミルクをメインに赤ちゃんの様子を見守ってください。体重が増えていなくてもミルクや母乳をしっかり飲めていれば大丈夫です。

離乳食を始める目安は以下のポイントです。

・口をもぐもぐ動かすそぶりを見せる

・ママやパパが口を動かして食べる様子をじっと見つめる

・ママやパパの食べている真似をする

上記のようなそぶりが赤ちゃんから見えたら離乳食を始めるチャンスです!

今まで母乳やミルクからしか栄養をとっていなかったので、どんなアレルギーを起こすかわかりません。離乳食を食べさせるときは病院がやっている時間帯で、慣れるまでは1日1食までにとどめて様子を見てください。初めて食べさせるときも1口だけで様子を見て、大丈夫そうなら1日1口ずつ増やしながら離乳食を進めてください。

最初の離乳食も、裏ごしした野菜やお米をお湯で溶かしたスープ状のものから始めてください。

生後5カ月の睡眠変化は?

少しずつ夜にもまとまった時間で睡眠がとれるようになってきます。

赤ちゃんは自分で睡眠リズムを作ることが出来ないので、夕方から刺激となるテレビや音の刺激を避けて眠りをサポートしてあげると、5~8時間の睡眠を確保できるようになります。

しかし、生後5カ月頃から夜泣きが始まる赤ちゃんも多く、発達した脳が日中に受けた刺激から夢を見させることが原因と言われています。

他にも寂しくて夜泣きする、お腹が空いている、おむつが蒸れている、汚れている、冷房が効き過ぎているなど赤ちゃんの不快感も原因となりますが、日中から寝る前にかけて強い刺激を与えてしまうと夜泣きは起こりやすくなります。

赤ちゃんの睡眠リズムをサポートするために、離乳食、授乳、お風呂に入る時間、朝起きる時間と寝る時間を一定にしてあげましょう。早寝早起きが理想です。

ママの仕事が終わらず添い寝できないときも、赤ちゃんだけを先に寝かせてあげてください。いちばんダメなことは赤ちゃんが大人の事情に付き合って寝るのが遅くなることです。

パパも仕事から帰ってお子さんとの触れ合いを持ちたいと思いますが、赤ちゃんの睡眠を優先して平日は頑張って我慢してください。平日遅くまで仕事を頑張ってふれあえない分、休日はたくさん愛情を注いであげてください。

【まとめ】

以上、生後5カ月の赤ちゃんの平均身長と体重、授乳や睡眠の変化のまとめ紹介でした。

生後5カ月頃から寝返りを始める赤ちゃんが増えてきますが、夏ごろに生まれた赤ちゃんは厚着をする冬の時期に5カ月を迎えるので寝返りを覚えるのが遅くなります。時期に関係なく寝返りを全くしない赤ちゃんもいますが、大人になるうちに必ず覚えるので安心してください。

抱っこも大変になってきますが、出来ることや見てわかる成長が楽しみですね。

Sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Link