わたしの友達も飼っていて、うさぎのペット人気は高いです。
元AKB48の大島優子さんも飼っているウサギ、実は種類も豊富にあります。
中でもおすすめの「人気のベスト3」を紹介したいと思います!
【第1位 ネザーランドドワーフ】
ネザーランドドワーフは1番人気のウサギです!
人気の理由はこちらです。
-
・感情表現が豊かでアピールする
・とっても甘えん坊!!
・トイレをすぐ覚えてくれる
・ほかのウサギより世話がしやすい
・キレイ好きだから汚さない
・体臭も少ないほう
甘えん坊なネザーランドドワーフは、鳴き声をだして飼い主を呼んだり、かまってアピールをしてきます。
値段は15万~20万です。
*ネザーランドドワーフの特徴*
ミックスされたウサギのことを「ミニウサギ」と総称します。
純血種のウサギの中でも、ネザーランドドワーフはいちばん体が小さいです。
大人に成長しても、900g~1000gしか体重がいきません。
目もぱっちり!小さい体は丸みもあってふわふわですごくかわいいです。
飼いやすいのはメスですが、ネザーランドドワーフはメスの方が少し大きく成長します。
【第2位 ホーランドロップ】
ホーランドロップは、野生のウサギでした。
飼いやすいように品種改良され、いまのホーランドロップになりました。
人気の理由はこちらです。
-
・愛情表現をたくさんする
・ジャンプしたり動き回ったり、気持ちを仕草でアピールする
・初心者におすすめ!飼いやすい
ホーランドロップは純血のウサギの中でも長生きします。
ウサギの平均寿命は5~7年なので、猫や犬より寿命が短めです。
ホーランドロップなら平均より少し長めの6~8年、健康であれば10年以上生きるウサギもいます。
健康状態を保ってあげれば、長くホーランドロップと過ごすことができます。
10年生きれば、ホーランドは人間年齢「80歳」の長寿です!
値段は2万~3万円です。
*ホーランドロップの特徴*
ウサギの耳は2種類あって、耳がぴーんと立っているウサギと耳が垂れているウサギです。
ホーランドロップは、大きな耳が垂れているのが特徴的。
耳が垂れたウサギは大人しい性格が多く、ホーランドロップもとっても穏やかな子です。
値段も手頃で性格も穏やか、長生きするので初心者にも人気のウサギです。
【第3位 ミニウサギ】
先ほども紹介したミニウサギは、ミックスされた雑種の名称です。
いろんな種類が入っているので、性格も見た目もみんなバラバラです。
人気の理由はこちらです。
-
・じぶんの好みの子を探せる
・値段がリーズナブル
・ミックスなので病気に強い
・体が丈夫で、いちばん長生きする
雑種なので、ミニウサギの見た目の特徴は固定できません。
色も体格も毛並みも性格も全部違います。
名称がミニウサギでも、混じっている血が大きいウサギの場合もあります。
血が濃くなると中の病気を起こしやすく、いまは血を薄めるために犬のミックスも増えてきました。
純血種のネザーランドドワーフやホーランドロップと比べると、ダントツに体が丈夫です。
ホーランドロップが長生きする品種でも、ミニウサギは10年以上生きるウサギが多くいます。
*ミニウサギの特徴*
性格がバラバラなので、じぶんが飼いたい子を探す醍醐味があります。
耳が垂れている子が大人しい、耳が立っている子は活発な性格が多いですが、ミニウサギは混ざっているのでわかりません。
見た目も性格も、じぶんの好みを凝縮した運命の子に出会えます。
純血種より安くなるので、5千円で買えるところもあります。
【ウサギの寿命を延ばすには?健康の秘訣!】
ウサギの寿命を延ばす、健康の秘訣を簡単に紹介します。
健康の秘訣は2つ、”食事”と”耳”です。
健康状態を保つためには、食事を意識してください。
ウサギ用のエサも販売していますが、それだけだと栄養が足りなくなります。
草食動物のウサギには、食物繊維が豊富にある牧草、野菜、果物を中心に選んであげるとベストです。
人間といっしょで食物繊維は、腸内環境を整えて健康を保ってくれます。
あげる野菜たちも、毎日おなじにならないように工夫してください。
■ウサギが食べられない野菜
-
・ネギ類
・ジャガイモの芽
・アボカド
・アロエレタス
・ほうれん草
・トウモロコシ
ピーナッツの殻も食べられません。
種もあげてはいけないので、野菜や果物の種を全部とってからあげてください。
もうひとつの秘訣、”耳”は健康状態を確認することができます。
ウサギはきれい好きな性格なので、じぶんの部屋やじぶんの体の清潔を保ちます。
とくに耳をきれいに保ので、汚れていたら病気の可能性があります。
なるべく早く病院で診てもらいましょう。
ストレスが溜まると、人間と同じように抜け毛や円形脱毛がウサギにもできてしまいます。
飼育している環境やエサに不満があるかもしれません。
一度見直してみてください。
ウサギは寂しいと死んでしまう!と聞きますが、そんなことはなく案外大丈夫です。
【まとめ】
以上、いま人気のウサギベスト3と健康を保つ秘訣の紹介でした。
まだまだ種類がたくさんあります。
悩んだときは、性格で判断するのもポイントです。
性格が大人しく、体が丈夫な子が初心者に向いています。
よかったらペットショップで覗いてみてください。