正しい使い方知ってる?冷蔵庫の豆知識、披露しちゃいます♪

nutrition-1206476_640

~目次~
1.冷蔵室「私の秘密、知ってた?」
2.チルド室「肉と魚だけじゃないんだぜ!」
3.野菜室「なんでもかんでも冷蔵するな!」
4.冷凍室「いつまで冷凍しとくつもり?」

暮らしの中で一番必要不可欠なのが【冷蔵庫】ではないでしょうか?
洗濯機がなくてもコインランドリーに行けば洗濯できるし、炊飯器がなくても白米はコンビニで買えます。
テレビがなくてもスマホがあれば大丈夫。
しかし冷蔵庫がないと、買ってきたものは腐るし生ぬるい飲み物を飲まなければなりません。
今回はそんな我々の生命線とも言える【冷蔵庫】の豆知識をお届けします。きちんと冷蔵庫を使うのって、意外と難しい!?冷蔵庫についてもう一度見直してみましょう♪

1.冷蔵室「私の秘密、知ってた?」

冷蔵庫のメインの空間、冷蔵室。どの冷蔵庫でも一番大きいスペースが冷蔵室です。
この冷蔵室、とりあえず入れておけば何でも冷やしてくれると思っていますよね。しかし冷蔵室にも賢い使い方があるのです!

⚫吹き出し口の位置をチェック

冷蔵室には冷気の吹き出し口があります。らいていの冷蔵庫は冷蔵室の上部に吹き出し口がありますが、この近辺は温度が低くなる(2~3℃)ので、傷みやすいものを置いておくとグッド。直接冷気が当たるといけないので、吹き出し口の少し奥側がベストです。

⚫上段、下段の使い分けを

冷蔵庫の冷気は、室内と同じで下部に溜まります。同じ冷蔵室の中でも上部と下部では1~2℃温度が違うことも。ですので、傷まないけどしっかり冷やしたいものは一番下部に置くといいんですよ♪
また、冷蔵庫は冷気を循環させて中のものを冷やしているのですが、ぎっちぎちに詰まった冷蔵室だとうまく冷気が循環せずに、冷蔵庫は「冷やそう冷やそう」と沢山電力を消費してしまいます。節約節電のためには、冷蔵庫は適度な余裕をもって使いましょう。

2.チルド室「肉と魚だけじゃないんだぜ!」

最近の冷蔵庫はチルド室がついているものがほとんど。メーカーによっては真空だったり、この部屋の開発が冷蔵庫の人気を左右している節もあります。
チルド室とはそもそも【鮮度が落ちてほしくないけど、でも凍っても嫌だ】というものを入れておく部屋です。肉と魚の部屋のイメージですが、その限りではありません。

⚫チルド室に入れると良い食材

買ってきたサラダやお刺身を食卓に並べるまでここに入れておくと鮮度が長持ちします。
他にも、ヨーグルトなど乳製品、味噌、豆腐、賞味期限の早い練り物の保存にも向いています。また、生麺タイプのうどんや中華麺もこちらに。

⚫チルド室の名称と真空チルド

メーカーによってチルド室は様々な呼ばれ方をしています。チルドルーム、フレッシュルームだったり、フレッシュゾーン、真空チルドだったり。真空のもの意外は機能はほとんど変わりません。
真空チルドは字にかいての通り真空状態で鮮度を保っての保存がメリットですが、メーカーによっては「真空チルドのポンプのせいで庫内が狭い」「両ドア開けないと取り出せない」といったデメリットも挙げられているので、購入する場合は自分の生活スタイルも考えましょう。買ってすぐ食べるなら真空でなくても良いこともあります。

3.野菜室「なんでもかんでも冷蔵するな!」

冷蔵庫の中でも主婦が注目している部屋が野菜室。野菜のもちが良いと、買い物も楽!安い日にまとめ買いすると家計にもダイレクトに影響します。
野菜室の温度は5~7℃が基本ですが、中には野菜室が向かない野菜もあるので注意が必要です。

⚫野菜の保存法

野菜室に野菜を入れる場合は、買ってきたそのままの状態ではいけません。必ず新聞紙やラップ、ビニール袋に入れて保存します。そのままだと乾燥して水分が逃げる=カスカスの状態になってしまうので、一手間が必要です。

⚫野菜室に入れない野菜

根菜類は基本的に冷蔵庫ではなくても冷暗所保管で大丈夫なのですが、夏場などはやっぱり傷みが気になりますよね。その場合は先ほどの方法で野菜室保存をオススメしますが、さつまいもはちょっと様子が違います。
さつまいもの適温は13~15℃という(冷蔵庫に比べると)かなりあたたかめな気温になります。猛暑でない限り、夏場でもクーラーが効いているなら室内保存OK。冬場はもちろん、冷暗所保管です。

⚫果物は野菜室?

果物も野菜と同じ感覚で野菜室に入れてしまいがちですが、果物は野菜とは分けて保存するのが基本です。とくに腐りを速めるエチレンを発するリンゴやバナナ、あとトマトは他のものと離して保存しましょう。基本的に冷蔵庫に入れなければ【ならない】果物はベリー系くらいだそう。他は熟すのを待って、長期間おく場合は冷蔵室保存です。

4.冷凍室「いつまで冷凍しとくつもり?」

作りおきや冷凍食品、冷凍室に入れておいてついつい長期間放置してしまった…なんてことありませんか?
「冷凍されてるんだから大丈夫…よね?」
と思ってしまいますが、冷凍されていた食べ物にも目安の消味期限はあります。

⚫冷凍食品の賞味期限

冷凍食品は商品によって賞味期限がさまざまですが、未開封だと3~4年先、なんてものもあります。しかし賞味期限が設定されているということは「期限が過ぎると味が落ちても仕方ないですよ」ということになります。
この賞味期限はメーカーが独自に設定可能で、冷凍焼け(乾燥してしまいパサパサになること)までの期限を設定しているところがほとんどと思われます。
なので、冷凍されていたからといって、ずーっと同じ品質を保てる訳ではありません。賞味期限を過ぎた冷凍食品は、自己責任で食べましょう。実際は、賞味期限から2~3ヶ月は美味しくいただけることがほとんどだそうですが。

⚫自分で作った料理の冷凍保存はいつまで?

食べきれなかったおかずを冷凍することは暮らしの知恵ですが、いつまで冷凍しておいていいか不安になりますよね。
これの目安は、生鮮食品は約30日、野菜は14日程度です。
冷凍すると食品は必ず【酸化】するのですが、ものによって早さはまちまちです。
おかずを作ったなら、野菜入りのものは2週間以内に必ず消費してしまうようにしましょう。食べれなくはないのですが、酸化した食品は体に良いこともないようです。

さいごに

冷蔵庫にも、知らないことが色々ありますね。
ちょっとの工夫で食材を美味しく食べられるなら、嬉しいですよね♪
知らない豆知識があったら、ぜひ真似してみてくださいね!

Sponsored Link
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Sponsored Link